CONTENTS
万博という夢舞台にアズヘアーが出展しました
大阪・関西万博2025 河内長野市ブースへの出店
2025年7月29日(火)、私たちA’zhair(アズヘアー)は、大阪・関西万博 大阪ウィーク夏「やりなはれ!EXPOメッセ」内の河内長野市ブースに出展し、ヘアアレンジ体験イベントを実施しました。
この出展は、河内長野市の地域ブースとして開催された「大阪ウィーク」内の一環。
大阪府内の自治体がそれぞれの魅力を発信する中、アズヘアーは**“美容を通じた笑顔づくり”**をテーマに参加させていただきました。
🔗【河内長野市ブース紹介ページはこちら】
▶︎ https://www.expo-osaka2025.com/osakaweek/messe/

初の万博出展に込めた想い
私たちアズヘアーにとって、万博という舞台は「夢」
ただの出展イベントではありません。
美容の楽しさ・技術の魅力・人とのつながりの温かさを、多くの方に伝えるための“挑戦の場”でもありました。
普段はサロンで一対一のお客様と向き合っている私たちが、美容師を目指す若い世代や、子どもたち、地域の方々、世界の方々、そして未来の仲間たちと出会えるリアルな機会。
だからこそ、このイベントには「いつかではなく “今” 届けたい想い」が詰まってます。
準備から本番まで、スタッフ全員が**「誰かの笑顔をつくりたい」**という気持ちで動き、考えて手と心を動かしてくれました。
そして思い出したのです。
美容は、技術で髪を変えるだけじゃない。
「人の心を、明るく照らす」そんな力があるんだと。
私たちは、そんな“さりげない感動”を届けられる存在でありたい。
その想いを胸に、アズヘアーは万博という特別な場所に立たせていただきました。

この出展は、私たちにとって美容の原点と未来をつなぐかけ橋となりました。
イベント内容|“未来のわたし”が輝くヘアアレンジ体験
今回のアズヘアーの出展では、万博公式キャラクター「ミャクミャク」をイメージした、赤と青のリボンやエクステを使ったヘアアレンジ体験を、お子さまを対象に無料で提供しました。
テーマは
“未来のわたし”が輝くヘアアレンジ体験
美容室に行く機会がまだ少ない小さなお子さまたちにとって、「髪を可愛くしてもらう」ことはまさに特別な体験です。
キラキラと目を輝かせて並ぶ姿に、私たちも胸が熱くなります。

🎀 子どもたちの笑顔があふれた「ミャクミャク風ヘアアレンジ」
アレンジに使ったのは、赤と青のリボンやエクステなど、万博らしいカラフルなアイテムたち。
派手すぎず、でも写真映えするように組み合わせを工夫しながら、1人ひとりの“可愛い”をスタッフ一人一人が丁寧に仕上げていきました。
「わあ〜かわいい!」
「ミャクミャクみたい!」
「ママ、写真撮って〜!」
そんな声が、会場内のあちこちで響き渡りました📸
美容室でのカットやカラーとは違い、こうしたヘアアレンジ体験は“美容の楽しさの入り口”。
それを私たちアズヘアーがつくることができたのは、美容師として何よりの喜びでした。

👩🎤 余裕のある時間帯は“大人の方”にもご提供
嬉しいことに、保護者の方や一般来場者の方からも「やってもらえますか?」とのお声をいただき、時間に余裕のあるタイミングで大人の方にもヘアアレンジを提供させていただきました。
シンプルな編み込みに赤と青のアクセントを加えるだけでも、日常とはちょっと違う特別感が生まれ、「こんな風にしてもらうの、久しぶりです」と目を潤ませる方もいらっしゃいました。
子どもも、大人も、性別も関係なく、“今の自分をもっと好きになれる”
そんな力が、美容にはあるのだと改めて感じた瞬間でした。

この日のヘアアレンジ体験は、単なる技術の提供ではなく、
「想いを届ける技術」としての美容師の価値を伝える場になったのではないかと感じています。
イベントを創ったのは、仲間の力
万博という大舞台での出展を形にできたのは、技術や段取りだけではありません。
**「仲間を信じる力」と、「誰かを喜ばせたいという想い」**があったからこそ。
アズヘアーは、たとえ規模が小さくても、一つの想いを持った仲間たちの力で、“大きな感動”を届けられるサロンでありたいと思っています。

💡企画から当日まで引っ張ってくれた池永千春さん
今回のヘアアレンジイベントは、北野田店所属の池永千春さんが最初に提案してくれたものです。
「万博って、子どもたちが未来にワクワクする場所。だったら、“美容の未来”も体験してもらえるようなブースにしたいです」
そう話しながら、赤と青のリボンの配色、エクステの留め方、安全な道具の選定、混雑時の対応シミュレーションまで、池永さんはひとつひとつ丁寧に考えてくれました。
準備段階では、全体レッスンの時間にも何度も立ち位置を確認したり、ヘアアレンジの時間短縮バージョンを考えたり、モデル役をお願いしたりと、チームの中心でみんなを支えてくれていた姿がとても印象的でした。
そして当日。
池永さんは一番早く現地入りし、誰よりも来場者と目線を合わせ、1人ひとりの「かわいい!」に本気で向き合ってくれました。

🤝運営を支えた三谷さん・徳本さん・眞野さんの存在
ブース当日、現場でアレンジ施術や案内を中心となって担ってくれたのが、三谷正和さん・徳本千春さん・眞野惣輔さんです。
三谷さんは、緊張する若手のフォローをしながら、全体の進行をやさしく見守ってくれていました。
徳本さんは、お子さまへの声かけがとても自然で、「楽しかったー!」と笑顔で帰っていく子の姿が何よりの証。
眞野さんは、混雑時にも落ち着いて案内役を担い、**「美容師の仕事は髪だけじゃない」**という背中を見せてくれました。

✨営業後のレッスンに協力してくれた山下さん・櫻井さん
イベントの直前、時間が限られた中でも仕上がりの精度を高めるために、営業後にモデル役や練習台になってくれたのが、山下あきさんと櫻井優子さんです。
山下さんは若手でありながら、**「私もできることをやりたいです」**と自ら進んで参加し、丁寧に仕上げたアレンジは当日の参考見本にもなりました。
櫻井さんは、後輩たちをさりげなくサポートしながら、自身もモデルとして何度も協力してくれました。
美容師としての姿勢も、チームの空気も温めてくれた2人の存在に、現場は何度も助けられました。

💪準備段階から支えてくれた渡邊さん・備前さん、そして・・
さらに、イベント準備の全体レッスンでは、渡邊マコさんと備前千里さんがリボンの巻き方やパーツの組み合わせを**「どうすれば可愛くて早く出来るか?」**を一緒に考えてくれました。
2人の経験値と細やかな感性が、全体の技術クオリティを底上げしてくれたことは間違いありません。
そしてイベントに向けて一番楽しみにしてくれていた藤原さん。ありがとう!!

今回のイベントは、誰か1人の力では到底成り立ちませんでした。
それぞれが自分にできることを見つけ、声をかけ合い、補い合い、**「アズヘアーって、やっぱり仲間って感じがするね」**と自然に言い合える関係性があったからこそ。
そして、それこそが**私たちが一番大切にしている“美容師としての在り方”**でもあるのです。

万博という“特別な空間”で広がった、美容のチカラ
大阪・関西万博「やりなはれ!EXPOメッセ」河内長野市ブースという、地域と世界が交わる舞台で、アズヘアーのヘアアレンジ体験はスタートしました。
目の前には、キラキラした目で順番を待つ子どもたち。
その隣には、我が子の姿を嬉しそうに見守る親御さん。
そして、ふと立ち寄った方々が「えっ、無料でやってるの?」「ちょっとやってみたい!」と、次々に列に加わっていきました。
会場全体に**“かわいい”と“笑顔”が広がっていく感覚**は、サロンワークではなかなか味わえないものでした。

🎀「かわいくなった!」その一瞬が人生を照らす
「うわぁ〜かわいい!」「プリンセスみたい!」
アレンジが完成した瞬間、鏡の中の自分を見てぱっと顔を輝かせる子どもたちの表情が、何より印象的でした。
中には、緊張でうつむいていた子が、アレンジを終えたあとに笑顔でピースしてくれた瞬間もありました。
その表情に、私たちの方が感動で胸が熱くなってしまうことも。
美容師の技術は、“髪”を変えるけれど、
その本質は「その人が自分自身を好きになるきっかけ」をつくること。
私たちはそのことを、万博という場で改めて教えてもらいました。

🌟思わぬ来訪者たちに、会場も一気に盛り上がる!
そして、忘れられない瞬間がもうひとつ。
なんとこの日、大阪府知事・吉村洋文さんと、俳優の佐々木蔵之介さんが河内長野市ブースに来場!
会場内の空気が一気に沸き立ち、アズヘアーブースにもたくさんの来場者が集まりました。
その盛り上がりの中でも、スタッフたちは笑顔と丁寧さを崩さずに、来場者一人ひとりにしっかり向き合っていました。
こうしたハレの舞台で、プロとしての姿勢を見せることができたことも、大きな経験になりました。

✂️「美容師のチカラ」って、きっとこういうこと
この一日で、アズヘアーのブースを訪れてくれた方の人数は数えきれません。
でも私たちは、人数よりもずっと大事なものを胸に刻みました。
それは、「一人の笑顔は、まわりを笑顔にする」という体験。
そして、「美容は、誰かの未来を変えるかもしれない」という確信です。
技術だけではなく、
手のぬくもりとまなざしと、想いを届けること。それが、美容師という仕事の本当のチカラ。
私たちは改めて、美容師であることの誇りを感じた1日でした。

美容師を目指す方へ
─ なぜ私たちは「イベント」に挑むのか?
美容師の仕事は、サロンの中だけにとどまりません。
私たちアズヘアーが、美容専門学校への訪問や大阪・関西万博、地域のお祭りや市のイベントなど、サロンの外へ積極的に足を運ぶのは、「美容を通じて、誰かの人生の扉を開く」という願いがあるからです。
美容師を目指すあなたへ。
どうかこの「イベント」という言葉に、“キラキラ”した表面的なイメージだけでなく、その奥にある私たちの想いを感じ取ってほしいと願っています。

■ 美容との出会いが「人生を変える瞬間」になるから
多くの美容師がそうであるように、私たち自身もまた、誰かに髪を整えてもらったり、美容室で褒められたりした“たった一瞬”がきっかけで、自分をもっと好きになれたり、自信を取り戻せたりした経験があります。
だからこそ、私たちはイベントで出会うすべての人に、
「美容って楽しい」「私もやってみたい」
そう思ってもらえるような、小さな感動を届けたいのです。
それが、将来美容師を目指す“まだ見ぬ仲間”に出会うきっかけになるかもしれないし、すでに志している学生さんの背中を一歩だけでも押せるかもしれない。
その瞬間に立ち会えることが、美容師という仕事の“もうひとつの誇り”だと思っています。

■「うまく話せなくても、ちゃんと伝わる」それがアズヘアー
イベントでは、カットやアレンジだけでなく、お子さまの髪にそっとリボンを結ぶ瞬間、お母さんが「ありがとう」と微笑んでくれる瞬間、目を輝かせてくれる瞬間──そんな小さな奇跡が、毎回起きています。
私たちスタッフの多くは、話す事が得意なわけではありません。
でも、「美容が好き」「この仕事で誰かの役に立ちたい」
そんな想いを込めて動いた手や表情は、ちゃんと相手に伝わるんです。
誰かのために心を込めて何かをする。
その素直な姿勢こそが、アズヘアーというチームの原動力であり、
イベントという場が、それを育ててくれるのです。

■ イベントは「挑戦」──まだ見ぬ自分に出会うために
イベントは、決して“楽しいことだけ”ではありません。
慣れない環境、人前での施術、準備や片付け、体力的な負担…。
でもその中に、普段のサロンワークでは出会えない
「まだ知らない自分」「仲間の新しい一面」があるのです。
たとえば普段はシャイなアシスタントが、イベントでは自ら声をかけ、お子さまと笑顔で接している姿。
自信がなかったスタッフが「ありがとう」の一言で涙ぐむ瞬間。
そんな“挑戦と変化”の積み重ねが、私たちのチームを強くしてくれています。

■ 美容師という仕事は、「誰かの人生に触れる仕事」
サロンワークに加えて、なぜ私たちがイベントにも挑むのか。
それは、美容師という仕事が「髪を切る人」ではなく、
「人の人生に関わる仕事」だと、本気で思っているからです。
小さなアレンジが、自信のきっかけになることもある。
学校帰りに声をかけてくれたあの学生が、数年後に仲間になっているかもしれない。
誰かの不安や迷いが、ほんの少しでも希望に変わる瞬間を、美容でつくりたい。
その願いを、私たちは“イベント”という行動で表現しています。

■ 未来のあなたへ──アズヘアーで、一緒に物語をつくろう
もし、あなたが「美容師になりたい」と思ったその日から、
すでにあなたの物語は始まっています。
でもその物語は、ひとりでは描けません。
私たちは、あなたと出会い、支え合い、挑戦し合える仲間でありたい。
アズヘアーは、「あなたが自分をもっと好きになれる場所」として、
そして「誰かを笑顔にできる力を持った美容師になる場所」として、
今日も、サロンの中でも外でも、“本気”で動いています。
まだ見ぬ仲間へ。
私たちと一緒に、美容の力で未来を変える一歩を踏み出してみませんか?

採用・見学情報のご案内
美容師を目指す高校生・美容学生の方へ
復職・転職をご検討の美容師の方へ
大阪・関西万博2025での出展を通して、あらためて感じたのは──
「美容の仕事って、やっぱり素晴らしい」という確信です。
ヘアアレンジを体験してくれた子どもたちの笑顔、
「わたしもやってみたい!」と目を輝かせる学生さんの声。
そして、そんな場を創り出したスタッフ一人ひとりの真剣なまなざし。
アズヘアーには、“感謝と成長”という理念のもと、
お客様・仲間・地域の方々と「生涯の絆」を育む想いがあります。
私たちは、未来の仲間との出会いを、心から楽しみにしています。
高校生・美容学生の方も、ブランクのある方も──
まずはぜひ一度、アズヘアーを見にきてください。

「誰かの笑顔をつくる」その原点を胸に
今回の万博出展は、私たちアズヘアーにとって
「初心」を思い出させてくれる、かけがえのない経験でした。
──なぜ美容師を目指したのか。
──なぜ仲間と共にこの仕事を続けているのか。
それはきっと、目の前の誰かの笑顔に出会いたいから。
「ありがとう」「嬉しい!」の声が、日々の原動力だから。
この先も私たちは、
髪を切るだけではなく、“心まで軽くなる”ような体験を届けていきます。
美容室イベントを通じて、美容師という仕事の魅力を伝え、若い世代に「こんな未来もあるんだ」と思ってもらえたなら──
それが、何よりの喜びです。
アズヘアーは、これからも「感謝と成長」の理念のもと、常識を変え、世界を変える一歩を、仲間とともに踏み出していきます。
🌈最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「万博 美容師 ヘアアレンジ 美容学生 美容室イベント」などに興味をお持ちの方は、
ぜひお気軽にお声かけくださいね。
──「私を変え、常識を変え、世界を変える」
その想いを、あなたと一緒にカタチにできる日を楽しみにしています。

見学・相談・LINE登録はこちらから
【📲LINEで気軽に相談する】
➤ https://lin.ee/el5g4nA
【📷 Instagramでアズヘアーの日常をのぞいてみる】
◆サロンの雰囲気がわかる → @azhair_kohsai
◆採用情報に特化 → @azhair.recruit
【🖥️ もっと詳しく知りたい方は公式HPへ】
➤ https://azgrandgrow.com/recruit/
A’z hair LAPAIX アズヘアー ラペ 三日市店
586-0048 大阪府河内長野市三日市町33-5
南海高野線三日市町駅 東出口より徒歩1分 駐車場完備
TEL 0721-63-0738 フリーダイアル 0800-200-0738
ネット予約 https://beauty.hotpepper.jp/slnH000176083/
オーナーInstagram https://www.instagram.com/azhair_kohsai/

A’zhair北野田店
599-8122 大阪府堺市東区丈六183-56-2F
南海高野線北野田駅から徒歩5分 ※auショップの2階※(タイムズ駐車場と提携)
TEL 072-234-9938 フリーダイアル 0800-200-9938
ネット予約 https://beauty.hotpepper.jp/slnH000419779/

ネイルサロン Yeux de LAPAIX【イユ ド ラペ】
大阪府河内長野市三日市町33‐5ー西浦ビル3F
水木金土 9:00~17:00
Instagram https://www.instagram.com/yeuxdelapaix.nail/
ネット予約 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000639208/
TEL 090-1275-5285

コメント